「世界で一番幸せな人物」と、休み休み仕事をすること

ツイッター経由で探した記事。「なんで休みなく働いている人が偉いの?」というタイトルにつられて読んでみた。大切なことだから書いておく。

多くの学者は、「世界で一番幸せな人物」になったことが人生で数回ある。すべての時間を注ぎ込んで、渾身の力を込めて発表した独創的なペーパーが成功した時。何十倍かの競争の中で、他の誰でもなく、自分が常勤の教員として選ばれて採用されたとき。栄誉ある学術賞を受けたとき。私の先生は、そういうときの若い学者を「世界で一番幸せな人物」と呼んでいた。私自身にもそういう瞬間が何回かあった。私はそのことを誇りにしている。他の若い学者にそういう成功があったときには、心を込めて祝福する。

しかし、なんて危険な仕掛けなんだろう。これらの成功は、すぐに、形骸化して、空虚なものになり、人生そのものを雲散霧消させる黒い罠である。成功して高く評価されたため、仕事を頼まれる、栄誉なことだし、虚栄心が満足するから引き受ける。その結果、自分が処理できるよりはるかに多い仕事を引き受けて、人生が支離滅裂になる。そして、もっと致命的なことに、その学問が支離滅裂になっていく。

でも、世界で一番幸せな人物になろうとする努力を、否定できる学者は少ない。それを求める志向と、学問の水準を維持する志向の二つを両立させることが、水準が高い学問を確立して維持するための義務だと思う。だから、私は、休み休み仕事をするようにしている。この大切なことに気が付くのが、少し遅かったのかもしれないけれども。

 

 

 

news.careerconnection.jp

ハンセン病 熊本 菊池恵楓園

全国ハンセン病療養所入所者協議会. 復権への日月 : ハンセン病患者の闘いの記録. 光陽出版社, 2001.
国立療養所菊池恵楓園入所者自治会. 壁をこえて : 自治会八十年の軌跡. 国立療養所菊池恵楓園入所者自治会, 2006.
国立療養所菊池恵楓園. 百年の星霜 熊本におけるハンセン病の歴史.  国立療養所菊池恵楓園, 2010.
 
熊本のハンセン病療養院である菊池恵楓園で開催された日本ハンセン病学会に参加した。ペーパーを読むほかに、恵楓園の中をゆっくりと歩き回り、熊本の加藤清正の廟であった本妙寺という日蓮宗の寺を訪ね、学会参加記念にいただいた三冊の書物を眺めた。
 
恵楓園の空間は広々として緑が多く、どこにも深い人性の趣きがあった。東京ドーム12個分だそうで、周囲を歩いて一周すると1時間くらいはかかるかもしれない。かつては、ハンセン病に侵されると失明したり弱視になったため、農作業などに出た患者たちを音を用いて自分の居場所がわかるようにする仕組みを作る必要があった。昔は風で回る鐘があったが、現在では、盲導鈴(もうどうれい)という機械仕掛けのものがあり、そこから音楽が流れている。私が聞いた音楽は「みかんの花咲く丘」という1947年に発表された名曲だった。戦後に入院した患者たちにきっと人気がある歌だったのだろう。別の場所だと別の音楽が流れていて、それを聞き分けていくと、広い園内のどこにいるかが分かるとのこと。私は、一曲しか聞くことができなかったけれども。きっと、恵楓園を再訪する機会があるだろうから、その折に聞いてみよう。 
 
本妙寺も面白かった。加藤清正の廟であり、日蓮宗の大きな寺であった。江戸時代には身延久遠寺池上本門寺などの日蓮宗の寺にハンセン病者が集まったこともあり、また風評だが、清正がハンセン病にかかっているといううわさもあったからという。だいたい30名から150名の患者が集まっていたという。1940年に一掃されて、各地の療養所に送り込まれたという。ハンセン病部落の痕跡みたいなものは、私には見つけられなかった。清正が飼っていたサルが論語を読んで賢かったことを記念した石像があったので、感心してロウソクをお供えした。「頭をなであげろ」と書いてあると思い、「なであげる」というのも少し不思議な日本語だと思いながら、頭を上の方になであげてあげたところ、実は「頭をなでてあげろ」と書いてあったとのこと。そんなに大きな間違いではない(笑)
 
いただいた三冊の本は、いずれも生き生きとした情報が多かった。 『百年の星霜』の末尾の野上先生の言葉を引用しておく。
 
ハンセン病はもはや、不可解な病気とはいえない。科学的に解明されつつある一疾患である。苦難多き時代を入所者と共に園を支えてきた先輩諸氏をはじめ、皆にこのことを知らせたい思いをこめて、この百周年記念誌の編集に携わった。長年この病に苦しめられた人々にも、はっきりとそう伝え、治っているのだから安心して余生を送ってくださいと言い、未だに偏見の呪縛から逃れられない人々にも、誠意をもってすれば、きっと心に届くと信じて、真実を伝える努力を続けたいと思う。」
 
 
 

『日米会話手帳』を読んでみました

朝日新聞社. 『日米会話手帳』はなぜ売れたか. 朝日文庫. 朝日新聞社, 1995.
 
昭和20年に売り出して、3か月で300万部を売りきった、幻と伝説のベストセラーの『日米会話手帳』についての本を買った。多少の回想録と思い出などがついているが、やはり目当ては、原文36頁の写真版である。アイデアの原型になったものとして英語の本が参照されているが、実際は、大東亜共栄圏で売り出していた会話マニュアルで、日本ー中国もの、日本―タイものなども参考にされているという。英語に訳したのは、東大の院生で西洋古代史の研究者であった板倉勝正という学者だったとのこと。
 
書物としては、店、道、駅での会話を想定した場面が非常に多い。店でちょっと買い物をして、道で行き先を聞いて、必要であれば電車か汽車に乗るときの場面でどんな会話が必要かという設定である。ちなみに、アメリカ人が行きたがる場所の一つが Gay-quarters で、これは「慰安所」と訳されている。gay という単語は色々な意味があるし、今から70年前のアメリカ英語とかイギリス英語とか実際難しいが、これは念のため辞書を引いてみて、花街の意味があることを確認した。アメリカ人が gay quarter に行きたがったのか、大東亜共栄圏の日本人が慰安所に行きたかったのか、そこは調べてみないと分からないけど。  

EASTS 最新号の記事

EASTSの最新号 である vol.11(2017), no.2. の実物が送られてきました。大道寺慶子さんが主著者である論文が掲載されています。1939年から41年にかけて中国の蘇州に新設された病院の歴史の研究。日本の医学、それも漢方医学が、帝国日本の医療的な先端として、中国の古い医学である中国医学と対決し共存しながら、中国と大東亜共栄圏の近代化を担っていくありさまが描かれています。ぜひお読みください! 

 

書評欄では、尾崎耕司先生の書評が掲載されています。Hoi-eun Kim 先生の、ドイツに留学した日本の医師たちの集合的な研究である Doctors of Empire です。ぜひお読みください。 

 

サイトは以下になります。

 

 

Table of Contents — June 2017, 11 (2)

科学イラストと20世紀の人体 - 新刊書 

数年前までアメリカ国立医学図書館の歴史部門の責任者であった Michael Sappol 先生。来日して慶應でお話ししてくださったこともある。退職してスウェーデン(だったかな?)で悠々自適の生活を送られているとのこと。 サッポル 先生の新刊で、ドイツのカガクケイイラストレーターであった Fritz Kahn のイラストを中心にした著作。 表紙のカーンのセクシー・ダイナマイト・アンドロイド風の作品は有名ですが、内容を見ると、面白い作品が目白押し。科学イラストの素材が満載で、それをサッポル先生が分析してくださっているという著作。 英語 Kindle だと 3300 円。翻訳されたら、色々な経路で、この本はきっと売れます! また、日本でも同じような伝統があり、分析してくれる著作が出るでしょう。 イラストはこのような感じです。
 

f:id:akihitosuzuki:20170605084805p:plain

アマゾンのサイトは以下の通りです。
 

adust と melancholy と医化学派

今日のOED英単語は adust.  意味としては過度に熱された、陽光で焦げたなど。もとはラテン語で中世フランス語を経て英語に。医学の体液論を経たらしく、体液が加熱されて焦げたという意味が第一の意味。どの体液でもいいが、胆汁に関して言及されることが一番多い。もともと熱く乾いている体液だからなのか、そのあたりはよく分からない。例文を読んでいると、錬金術や医化学派の影響が感じられるような気がする。もちろん、ガレノス派でもパラケルスス派でも過度に熱するという過程は中枢であるから、ガレニズムだけでも出てくる概念だけれども、機械的な過程が感じられる。Milton, Paradise Lost, xii, 635. With torrid heat, and vapour as the Lybian Air adust. などに、医化学的な考えが漂っていませんか(笑) 

 

"adust, adj.1" - Word of the Day from the OED
参加者: oedwotd@oup.com, OEDWOTD-L@webber.uk.hub.oup.com
Gmail のスレッドを開く
oedwotd@oup.com 2017年6月3日 9:30
OED Online Word of the DayThe March 2017 quarterly update is now available. New words and meanings have been added across the dictionary, including sticky-outy, pogonophobia, and things aren't what they used to be. Find out more...
Your word for today is: adust, adj.1
adust, adj.1
[‘ Med. Designating any of the humours of the body when considered to be abnormally concentrated and dark in colour, and associated with a pathological state of hotness and dryness of the body. Freq. as postmodifier. Now hist.’]
Pronunciation: Brit. /əˈdʌst/, U.S. /əˈdəst/
Forms: ME–16 aduste, ME– adust.
Origin:Of multiple origins. Partly a borrowing from French. Partly a borrowing from Latin. Etymons: French aduste; Latin adūstus, adūrere.
Etymology: < Middle French aduste (French aduste; compare Anglo-Norman adusté (13th cent. or earlier in medical contexts)) (of bodily humours) overheated (12th cent. in Old French), (of a place) hot, burning (1380), burnt, scorched (1480), affected with, or having a temperament determined by, adust humours (1506) and its etymon classical Latin adūstus burnt, scorched, charred, scorched by the sun, (of the complexion) dusky, swarthy, (of colour) dark, in post-classical Latin also (of bodily humours) overheated (from 12th cent. in British sources; frequently in medical contexts), use as adjective of past participle of adūrere adure v. Compare Old Occitan adust (c1220), Spanish adusto (a1400), Italian adusto (end of the 13th cent.), all earliest in sense 1a (now hist. in this sense). Compare later adusted adj.
1.
a. Med. Designating any of the humours of the body when considered to be abnormally concentrated and dark in colour, and associated with a pathological state of hotness and dryness of the body. Freq. as postmodifier. Now hist.
Of the four humours, choler appears to have been the most often described as adust. Adust humours, esp. adust melancholy, were believed to be the source of mental and emotional symptoms as well as physical illness.
a1400 tr. Lanfranc Sci. Cirurgie(Ashm.) (1894–1988) 203 (MED), iij maner of colre adust..is whanne his blood is adust, id est brent.
a1475 Bk. Quinte Essence 22 (MED), Þe feuere agu comounly is causid of a uyolent reed coler adust, and of blood adust, and of blak coler adust..alle þe humouris ben adust.
1542 A. Borde Compend. Regyment Helth xi. sig. F.ivv, Burnt breade and hard crusts,..doth ingendre color, aduste, and melancoly humours.
1576 G. Baker tr. C. Gesner Newe Jewell of Health ii. f. 63, Cares of the mynde..of adust flewme engendred.
1578 H. Lyte tr. R. Dodoens Niewe Herball 377 All diseases springing of melancholique, adust, and salt humours.
1646 Sir T. Browne Pseudodoxia Epidemica 335 In Fevers and hot distempers from choler adust is caused a blacknesse in our tongues, teeth and excretions.
1678 tr. L. Lessius in tr. L. Lessius et al. Temperate Man ix. 101 Grief thus set on work, by a certain kind of Sympathy straitens the heart, and hinders the Dilatation thereof, whereby the melancholick humor becomes adust, and more malignant.
1716 J. Arbuthnot To Mayor & Aldermen City of London: Humble Petition 2 The Sun-Beams taken inwardly, render the Humours too Hot and Adust, occasion great Sweatings, and dry up the Rectual Moisture.
1755 C. Perry Mech. Acct. Hysteric Passion 96 The immediate cause is always one and the same, and consists in hot, acrid, adust humours, irritating the medullary substance of the brain.
1839 R. Dunglison Med. Lexicon(ed. 2) 15/1 The blood and fluids were formerly said to be adust, when there was much heat in the constitution and but little serum in the blood.
1954 Sewanee Rev. 62 163 It emerges that two distinctions are to be made: a physical distinction between natural melancholy and adust melancholy, and a literary distinction between the Galenic and Aristotelian traditions.
1973 Harvard Theol. Rev. 66 299 An imbalance of the humors caused black bile to become ‘adust’, the fumes of which rose to the brain, disordering the intellect and causing insanity.
2009 A. Ellis Old Age, Masculinity, & Early Mod. Drama ii. 61 The melancholy that resulted was not earthy (cold and dry, provoking sluggishness), but adust (hot and dry, provoking passion).
†b. Originally: affected with, or having a temperament determined by, adust humours (see sense 1a). In later use: having a melancholy character or appearance; gloomy; sallow. Obs.
c1460 Lydgate Minor Poems(1934) ii. 737 (MED), The coleryk man..Drye and adust and a gret wastour.
1556 T. Hill tr. B. Cocles Brief Epitomye Phisiognomie sig. D.iiii, That face whiche denteth somwhat in, and is more leane then grosse, declareth that man to be iniuriouse, enuiouse, deceatfull,..vayne, very simple, and of a dull vnderstandyng, and somtyme a murtherer, especiallye if he be adust wanne or yelowesh in colour as Cocles knewe the lyke.
1605 A. Munday tr. G. Affinati Dumbe Diuine Speaker 228 Whereon it happeneth, that cholericke men (being adust and fierie by nature) when they are in heate, they cannot pronounce perfectly.
1659 E. Gayton Art Longevity xiv. 30 If by complexion men adust (that's sad) Or splenatick, do like this beveridge bad.
1728 Pope Dunciad ii. 21 No meagre, muse-rid mope, adust and thin.
1794 T. Holcroft Adventures Hugh Trevor I. iii. 18 My aunt was..of an adust complection, atrabilarious in look and temper, thirty-four, and two years older than Mr. Elford.
1820 W. Irving Sketch Bk. II. 91 That plodding spirit with which men of adust temperament follow up any tract of study.
1880 Athenæum 27 Mar. 414/2 The tall, somewhat adust and worn woman standing by a table.
2.
a. Burnt, scorched; desiccated by exposure to strong heat; parched. Also fig. Now rare.
?a1425 tr. Guy de Chauliac Grande Chirurgie(N.Y. Acad. Med.) f. 83 (MED), R[ecipe]..carabel aduste, And þat is rede erþe as smal as grauel.
?a1425 tr. Guy de Chauliac Grande Chirurgie(N.Y. Acad. Med.) f. 93b/a, Alum combust & a drie cucurbita adust [L. adusta; ?c1425 Paris ybrente].
c1487 J. Skelton tr. Diodorus Siculus Bibliotheca Historica i. 58 Nilus..renneth thurgh contrees that be aduste & hugely endryed by the feruente hete of the sonne.
1533 in tr. Erasmus Enchiridion Militis Christiani sig. av, Erasmus is the onely furbyssher Scouryng the harneys, cankred and aduste whiche neglygence had so sore fret with ruste.
1551 J. Bale Actes Eng. Votaryes: 2nd Pt. f. xliv, Lyke an adust conscyenced hypocryte.
1637 T. Nabbes Microcosmus ii. sig. C3, Provoke me no more: I am adust with rage.
1667 Milton Paradise Lost xii. 635 With torrid heat, And vapour as the Lybian Air adust.
1684 tr. T. Bonet Guide Pract. Physician vi. 179 The Vulgar now and then cure putrid Fevers by taking of adust Wine.
1709 M. Prior Poems Several Occasions(ed. 2) 168 Arcadia However streamy now, adust and dry Deny'd the Goddess Water.
1756 S. Hales in Philos. Trans. 1755(Royal Soc.) 49 327 Its more disagreeable adust taste.
1837 T. De Quincey Revolt of Tartars in Blackwood's Edinb. Mag. July 105/2 The camels..These arid and adust creatures.
1857 Fraser's Mag. 56 69 African islands..whose desolate and adust beauty sets the imagination all on fire.
1919 Scribner's Mag. Mar. 271 Geysers, leaping to the sun, In lands adust, untrod by men.
†b. Of or designating a dark brown colour, as if scorched; (of a person) dark-skinned, tanned. Obs.
?1586 M. Hanmer Baptizing of Turke sig. B4, These people inhabiting Mauritania in Affricke, are..for their adust, and blacke colour called μαύροι and μαυρούσιοι Moores.
1596 T. Nashe Haue with you to Saffron-Walden sig. Q4v, Of an adust swarth chollericke dye.
1601 P. Holland tr. Pliny Hist. World I. ii. lviii. 28 Which stone is shewed at this day..carrying a burnt and adust colour.
1678 London Gaz. mcccxxv/4 One Mary, a Lecestershire woman..complection somewhat adust..Run away from [etc.].
c1760 T. Smollett Ode to Independence 67 Arabia's scorching sands he crossed..Conductor of her Tribes adust.
1845 R. Ford Hand-bk. Travellers in Spain I. ii. 202 Here everything is adust and tawny, from man to his wife, his horse, his ox, or his ass.
To cancel this service, send a plain-text message to listserv@webber.uk.hub.oup.com consisting of the text 'signoff oedwotd-l' and leave the subject line blank. Alternatively, use this unsubscribe mail link.
Written requests to unsubscribe may be sent to:
Online Products
Oxford University Press
Great Clarendon Street
Oxford OX2 6DP
UKVisit the OED's home page at www.oed.com
Copyright &COPY; Oxford University Press 2016
Oxford University Press (UK) Disclaimer
This message is confidential. You should not copy it or disclose its contents to anyone. You may use and apply the information for the intended purpose only. OUP does not accept legal responsibility for the contents of this message. Any views or opinions presented are those of the author only and not of OUP. If this email has come to you in error, please delete it, along with any attachments. Please note that OUP may intercept incoming and outgoing email communications.

静止した動画

www.atlasobscura.com

 

Atlas Obscura から面白い企画。<静止した動画> cinemagraph の事例。波が全体としてはまったく静止しているのに、水はダイナミックに動いて奔流となっている、矛盾が生きたまま凍り付いたような不思議な動画。大きなインスピレーションになる。 このサイトの中で紹介されている The Infinite Now というサイトでは、この静止した動画に音楽をつけるということもしている。演奏されている音楽がこの概念にあっているかどうかは分からない。
 
原理が分かると Photoshop でも作れるとのこと。
 

f:id:akihitosuzuki:20170603121717j:plain