Entries from 2017-12-27 to 1 day

「女性とコレクション」雑誌特集号論文の公募

私は医学史の研究者で、扱っている時代が色々と合わせても初期近代から20世紀中葉頃までである。医師に注目するとどうしても男性ばかりになる。看護人は女性の看護婦が多いが、まだきちんと研究したことはない。女性がたくさん存在して研究のマテリアルが潤…

パンデミックのSF小説

来年に一つパンデミックに関する論文を書ければいいと思っている。もちろんまだ研究の状況が分かっていない。パンデミックのゲームという新しいマテリアルが重要なピースだけれども、その話まで持っていけるかどうか分からないし、そもそもパンデミックを主…

アメリカの医学史とイギリスの新しい医学史

イギリスの新しい医学史、特に新しい精神医学史の発展についての文章を書いた。これは1920年に創設された慶應の医学部の創設100年を記念して『近代日本研究』で組まれる特集に寄せたものである。本来なら、慶應の医学部の歴史や、そこでの医学史の教育などに…

心理学の実験 - 不眠記録の達成

https://en.wikipedia.org/wiki/Randy_Gardner_(record_holder) Quora Digest で読んだ話。1965年にアメリカの17才の高校生男子が11日間(264時間)一睡もしなかったという記録を打ち立てたという記事。これは心理学の研究者などによって科学的に測定されな…

鳥のはばたきの軌跡

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/gallery/121900080/index.html?P=2 来年のナショジオは一年間を通して鳥の特集とのこと。少なくとも最初の号は買おうかなとかなり迷う。最初の企画が一級品で、鳥が空をはばたく軌跡を再現しようというものである。蛇が砂…