Entries from 2019-10-25 to 1 day

「白癜」と「なまず」について

歴史学者はその時代に作られた便利なレファレンスを手元に持つ習慣がある。私も18世紀のイギリス医学、19世紀の精神医学、20世紀日本の医薬品カタログなどをかなり使った。本当にお世話になりました。これは専門にはしないけれども、江戸時代につくられた医…

「屎戸」(くそへ)と患者Aの精神疾患

患者Aと呼ばれている王子脳病院の患者。もっとも難解な患者であるが、一つのヒントを見つけた。身体に自らの糞を塗ることの意味である。 Aは1920年くらいに来日し、かなり重度の精神疾患となり、1930年に王子脳病院に委託で入院した。いったん良くなり、緩…

ジョウビタキ!

秋から春の始まりまでに良く出会い、良く鳴くジョウビタキ。この時期に渡ってくるので、野鳥の会の支部報ではジョウビタキに出会いました!という一報が並びます。支部では10月16日に第一報があり、それからは毎日のようにありました。支部報の発行日が10月2…

帝国主義とアイヌの世界

Lu, S. X. (2019). "Eastward Ho! Japanese Settler Colonialism in Hokkaido and the Making of Japanese Migration to the American West, 1869–1888." The Journal of Asian Studies 78(3): 521-547. 少年時代には、アイヌが18世紀末に起こした反乱である…

医療英会話キーワード辞典

www.igaku-shoin.co.jp 森島, 祐子 et al. 医療英会話キーワード辞典 : そのまま使える16000例文. 医学書院, 2019. 『医学界新聞』で書評されていた『医療英会話キーワード辞典』の新版が出たので買ってみた。例文は 16,000もあり、膨大に多い。それよりも重…