Entries from 2018-09-30 to 1 day

ムラージュと蝋細工、パピエ・マシェと張り子について

19世紀末に流行した技法で、蝋細工を用いて病理標本を作製する技法をムラ―ジュという。これを蝋細工というとその歴史の書き方が変わってくるという書評を書いた。 その過程で出会ったもう一つの技術がパピエ・マシェという技法である。日本の医学史の世界で…

ミソジニー misogyny とは何か?

先の記事で「ミソジニー」という言葉を使いまして、日本のお医者さまからこれは何かというような内容のご指摘を FB で受けました。実は、私も、1990年代にイギリスで過ごしたときには、最初はまったくわからない概念でして、学友に聞いたり、18世紀の医学書…

16世紀のミソジニー・死・解剖図譜

今日の午前中は少しのんびりして、明日のジェンダー論のPPTを作った。思春期と男女のヒステリーの話を90分でまとめる講義である。主力は19世紀と20世紀前半で、シャルコーの女性のヒステリーと、20世紀前半の戦争における男性兵士のヒステリーの話である。初…