第二次大戦前夜のヨーロッパ精神医療

必要があって、第二次大戦の直前に、イギリスの指導的な精神科医がドイツを除くヨーロッパ各国の大学精神医学科、精神病院などを回って書いた報告書をチェックする。ロックフェラー財団に提出されたこの報告書は翻刻されていて、現在では Medical History Supplement で読むことができる。文献は、Aubrey Lewis, European Psychiatry on the Eve of War: Aubrey Lewis, the Maudsley Hospital and the Rockefeller Foundation in the 1930s, edited by Katherine Angel, Edgar Jones and Michael Neve, Medical History, Supplement no.22(2003).

ドイツに足を踏み入れず、イギリスの精神科医が優越感を保てる国が多く含まれているために、大英帝国が二流国を見下す鼻持ちならない雰囲気がないでもないが、観察は鋭い。イタリアのジェノヴァの精神病院のアドミッション病棟が新しくて豪華なだけである。ロボトミーインシュリンと同じように、x線、心電計、ジアテルミー機器、短波療法などが、新し物好きのイタリアの医者の間でもてはやされているが、病棟では患者は年老いケアの水準は低くトイレのプライヴァシーはないに等しい。イタリアの医者がアメリカにいって精神分析を学んでこようと熱く語っているのに対し、必要なのは精神医学の基本を学ぶことじゃないかと書いている。一番の傑作は、電気痙攣療法の創始者のチェルレッティが、患者の臨床的な状態を理解せず、彼が治ったといっている患者はまったく治っていないことを記すときである。