向田邦子『あ・うん』と精神疾患患者の見知らぬ隣戸への侵入

精神疾患の患者と家族と隣戸の対応について。私宅監置ではなく、その10倍ほどの数がいる非監置の場合である。

地方部においては、わりと自由に村の中を歩き周り、人の家にふらふらと入って行った例も記録されている。18世紀から19世紀のイギリスにおいてもあてはまるけど、これはもう一度チェックしてみよう。都市部においては、症例誌に断片的な言及はあるが、詳しい話は、そのことを書こうとした作文や小説の方が豊かである。東京の貧しい地帯においては、狂人がふらふらと入ってきて、きつねつきだとか、くずれた嫉妬のような感情を見せる事例は、豊田正子という綴方の天才が1930年代に複数回書いている。

中産階級でいうと、やはり言及はある。向田邦子の『あ・うん』の小説に、中産階級の家庭でこのような事態が起きた例が載っている。小会社の社長と会社員がいる友人同士で、家族と一緒に東京の山手地帯に住み、家賃は30円である。そこに、見知らぬ男が入ってきて「俺の嬶」を探すという場面。家の人物たちはきょとんとしたり、警察官のように尋問したり、キチガイだろうと頭を指さしたりするという場面である。