Entries from 2017-01-01 to 1 month
生活と文化に機会が大規模に関連してくることと関係があるのだろうが、欧米では1800年付近から機械に支配されているという内容の妄想が出版され、精神医学によって議論されるようになった。最も著名な例は、19世紀の初頭にイギリスはロンドンのべスレム王立…
エコノミストで、テキストと音声について面白い内容の記事を読む。記事の内容は、PCという情報端末の普及と進化にともない、人々が外界に出す指示の方法が変化するということ。古くは利用者がキーボードの端末から入力していたが、これからは音声で指示を出…
お正月に京都のお茶屋で買った「大福茶」を頂いたところ、平安時代の疫病に関連した茶であるという説明があったのでメモ。結局、よく分からないことが多く、教えてくださいという内容ですが(笑) 上林春松本店の説明によると、大福茶は、天暦5年(951年)、…
Turner, David, and 貞徳 別宮. やぶにらみ鳥たちの博物誌 : 鳥とりどりの生活と文化. 悠書館, 2015.Turner, David. Was Beethoven a Birdwatcher? : A Quirky Look at Birds in History and Culture. Chichester: Summersdale, 2011. 新年にはいつも南方熊…
Perrault, Charles, and Angela Carter. The Fairy Tales of Charles Perrault. [New] ed. / introduction by Jack Zipes. ed. London: Penguin, 2008. http://amzn.to/2ilaef0 アンジェラ・カーター(1940-1992) は20世紀後半のイギリスで活躍した作家。魔…