Entries from 2016-12-01 to 1 month

精神医学の歴史と人類学 ワークショップ 2017年2月26日(慶應三田) 

皆さま、北中淳子・鈴木晃仁です。以下のワークショップを行いますので、どうぞご参加ください。 2月26日に精神医学の歴史と人類学のワークショップを行います。 第一部では、今年東大出版会から刊行されました『精神医学の歴史と人類学』(鈴木晃仁・北…

Madness in Modernist Tokyo 001 外交と精神疾患・犯罪に関する断片 

19世紀末から20世紀中葉までの日本の精神医療の構成には、外交も一つの背景をなしていた。ことに、この書物が扱う時代の始まりと終わりの双方において、二つの重要な外交上の事件に挟まれる形になっていることに注意を喚起したい。すなわち、1891年の大津事…

山下麻衣『看護婦の歴史』(2017)

山下麻衣さんの『看護婦の歴史』(2017)をご恵贈いただいた。山下さんは、新しい視点の看護の歴史と着実な実証の手法を組み合わせた研究者で、長いこと教えられることが多かった。まずは序章だけを読ませていただいたが、欧米での新しい看護の歴史の研究の…

夢の記録―近代以前

日本における夢の記録、幻想の記録、妄想の記録は、西欧の精神医学の導入よりもずっと以前から独自の伝統を持っていた。 夢に関しては、仏教の中に、人々が見た夢を記録し、それを解釈することが、中世から近世にかけて行われて社会に広く定着していたと考え…

ハンセン病と精神疾患―日葡辞書より

土井, 忠生, 武 森田, 実 長南, and Jesuits. 日葡辞書 : 邦訳. 岩波書店, 1980. 日葡辞書で精神疾患について簡単に調べたことをメモ。日葡辞書は1603年に刊行された、イエズス会の布教のための、ポルトガル語を中心とした辞書。約3万2千語を掲載する非常に…