Entries from 2007-02-01 to 1 month

老年学と文学

老いの文学論の論文集を読む。文献はDeats, Sara Munson and Lagretta Tallent Lenker eds., Aging and Identitiy: a Humanities Perspective (Westport, Connecticut: Praeger, 1999) アメリカやイギリスにおける人文医科学 (medical humanities ) の興隆を…

フォスター「老いについて」

必要があってフォスターの短いエッセイ「老いについて」を読む。文献はE.M., フォスター「老年について」『老年について』(東京:みすず書房、2002), 1-8. 『眺めの良い部屋』などで有名なフォスターに De Senectute (「老いについて」)というタイトルの…

エイジングの社会科学

エイジングの社会科学についての論文集を読む。文献は渋谷望・空閑厚樹編集『エイジングと公共性』(東京:コロナ社、2002) <老い>についての付け焼刃の勉強が続く。知らない話ばかりなので面白いし、自分でペーパーを読むわけではないので、だいぶ気が楽…

中世の人生段階論

必要があって中世の人生段階論の研究書に目を通す。文献は Sears, Elizabeth, The Ages of Man: Medi eval Interpretations of the Life Cycle (Princeton, N.J.: Princeton University Press, 1986)古典古代や中世の研究書を読むのが私の道楽である。全くの…

オートポイエーシスの練習問題

ご恵与頂いた書物が平易そうだったので、喜んで読む。文献は河本英夫『哲学、脳をゆさぶる-オートポイエーシスの練習問題』(東京:日経BP社、2007)。 生命論やシステム論やオートポイエーシス論などがご専門の先輩や友人たちに恵まれているわりに、その方…

クイズの正解

クイズの正解です。沢山の解答ありがとうございました。例によって、皆さんの解答の方が面白かったのでちょっと気が重いのですけれども。まず、以下が原文の訳です。 「女陰国で話されている言葉については、ゴードン氏が日本語について書いていることがその…

カーマ・スートラ

必要があって『カーマ・スートラ』に目を通す。ヴァーツヤーヤナ『カーマ・スートラ』岩本裕訳著・中野美代子解説(平凡社:東洋文庫、1998) 『カーマ・スートラ』は有名だけれども読まれていない書物の代表格だろう。私も今まで読んだことはなかったし、色…

18世紀のエロティカ

18世紀イギリスのポルノグラフィの研究を読む。文献はPeakman, Julie, Mighty Lewd Books: the Development of Pornography in Eighteenth-Century England (New York: Palgrave Macmillan, 2003). 18世紀のイギリスのエロティカ/ポルノグラフィを、ほとんど…

『ポルノグラフィの発明』

16-18世紀のポルノグラフィを論じた研究書を読み直す。文献はリン・ハント著『ポルノグラフィの発明』正岡和恵・末廣幹・吉原ゆかり訳(東京:ありな書房、2002) 原著は1993年。これを初めて読んだときには、ポルノグラフィの歴史がこんなに豊かなものだと…

いっちゃだめ

必要があって「感覚の歴史」を読む。文献は Robert Juette, A History of the Senses: From Antiquity to Cyberspace (Oxford: Polity, 2005) 「感覚の歴史」と称して、哲学者の感覚についての理論の歴史、宗教の中における感覚の位置づけ(総じて低い)、感…

ルネッサンスのポルノグラフィ

ピエトロ・アレティーノ『ラジオナメンティ』を読む。文献は結城豊太訳の角川文庫版。なお、この角川文庫版は、いったいどの版を訳したのかが一言も書いてないし、著者自身が不完全な訳であることを認めている翻訳である。1979年の時点でのポルノグラフィの…

愛の黒魔術

ルネッサンスの異端審問の記録に現れた愛の魔術を語った研究書を読む。文献はRuggiero, Guido, Binding Passions: Tales of Magic, Marriage and Power at the End of the Renaissance (Oxford: Oxford University Press, 1993). 著者は1985年の Boundary of…

『天路歴程』

必要があって『天路歴程』に目を通す。文献はバニヤン『天路歴程』正編・続編、池谷敏雄訳(東京:新教出版社、1985) 老いの話で「人生という旅」というテーマについてマテリアルを探して読んでみた。日本語に訳すと笑ってしまって読めない側面があるテキス…

老いの社会史

「老い」の社会経済史の論文集に目を通す。文献はJohnson, Paul and Pat Thane eds., Old Age from Antiquity to Post-Modernity (London: Routledge, 1998). しばらく前にThomas Cole によるアメリカの老いの文化史を取り上げて名著だと書いた。今回の論文…

娼婦の比較史

必要があって高級娼婦 (courtesan) の国際比較の文化史を読む。文献はFeldman, Martha and Bonnie Gordon eds., The Courtesan’s Arts: Cross-Cultural Perspectives (Oxford: Oxford University Press, 2006). Courtesan という英語は日本語に訳しにくい語…

病気の日常語の語彙の体系

未読山の中から、人類学者が書いた病気のボキャブラリーの構造分析を読む。文献はFrake, Charles O., “The Diagnosis of Disease among the Subanun of Mindanao”, American Anthropologist, 63(1961), 113-132. 病気の民間分類の構造分析とでもいうのだろう…

宮廷と医学のパトロネージ

未読山の中から、17世紀のイギリスの化学的医学の社会的な基盤についての論文を読む。 文献はCook, Harold J., “The Society of Chemical Physicians, the New Philosophy, and the Restoration Court”, Bulletin of the History of Medicine, 61(1987), 61-…

梅毒の歴史

トレポネーマ属の細菌が引き起こす病気の歴史を読む。文献はHackett, C.J., “On the Origin of the Human Treponematoses”, Bulletin of the World Health Organization, 29(1963), 7-41.http://blogs.yahoo.co.jp/dnaisuke で、 Dnaisuke さんが「大学院生…

自由・平等・コレラ

19世紀フランスの公衆衛生の思想史を読み返す。文献はAisenberg, Andrew R., Contagion: Disease, Government, and the “Social Question” in Nineteenth-Century France (Stanford: Stanford University Press, 1999). リベラルな体制における公衆衛生の政…

ルネッサンスの解剖実習と講義

ファブリチウス(Girolama Fabrizi da Auapendent, 1533-1619)を中心にしたパドヴァの解剖学の実習と講義のレトリックを分析した論文を読む。文献はKelisinec, Cynthia, “A History of Anatomy Theaters in Sixteenth-Century Padua”, Journal of the History…

ジュネーヴのペスト・スプレッダー

16世紀のジュネーヴのペスト・スプレッダーの研究書を読む。文献はNaphy, William G., Plagues, Poisons and Potions: Plague-Spreading Conspiracies in the Western Alps c.1530-1640 (Manchester: Manchester University Press, 2002). 先日のマンゾーニ…

マンゾーニのペスト

マンゾーニの『いいなづけ』を読む。文献はアレッサンドロ・マンゾーニ『いいなづけ』平川祐弘訳(東京:河出書房新社、1991) 1629-31年の北イタリアで、三十年戦争の傭兵たちが持ち込んだペストが大流行する。被害はミラノやマントゥア、ヴェニスといった…

「おさわりは別料金になります」

Medical Historyというウェルカム医学史研究所の機関誌があり、その雑誌の別冊号が一年に一回のペースで発行されている。これは論文集とかモノグラフのときもあるが、たいていは資料の復刻に学術的なイントロダクションと註が着いたものである。内容の水準は…

バルセロナのペスト

バルセロナの皮なめし職人が記したペスト流行(1651年)の記録を読む。文献はA Journal of the Plague Year: the Diary of the Barcelona Tanner Miquel Parets 1651, translated and edited by James S. Amelandg (Oxford: Oxford University Press, 1991).…

医者のプロソポグラフィ

未読山の中から、19世紀末から20世紀初頭のスコットランドの医学校の学生たちのキャリアを調べた論文を読む。文献はCrowther, Anne and Marguerite Dupree, “The Invisible General Practitioner: The Careers of Scottish Medical Students in the Late Nin…

老いの歴史

アメリカの老いの歴史についての本を読む。文献はCole, R. Thomas, The Journey of Life: A Cultural History of Aging in America (Cambridge: Cambridge University Press, 1992). 読み始めてすぐに名著だと分かる本はそれほど多くない。でもほとんどの名…

初期近代の長寿指南書

初期近代のベストセラー長寿指南書を読む。テキストはCornaro, Luigi, Discourses on the Sober Life, introduction by Hereward Carrington and Herbert M. Shelton (n.p.: Kessinger Publication, n.d.). このテキストの簡潔だが要を得た解説はGruman, Ger…

中世医学のベッドサイド

未読山の中から中世医学のベッドサイドの倫理学の研究論文を読む。文献はMcVaugh, Michael R., “Bedside Manners in the Middle Ages”, Bulletin of the History of Medicine, 71(1997), 201-203. 医者のスキルを保証する資格制度にあたるものがなかった時代…