Entries from 2022-06-01 to 1 month
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング ー 五感を研ぎ澄まし、想像力を働かせて、リアルな空間でアートと出会おう」が始まりました。森美術館で、2022.6.29(水)~ 11.6(日)にわたって開催されます。 その中で飯山由貴さんの作品も…
Smithsonian Magazine からのメールで、自然環境写真展の発表があった。一つ一つ説明を読んで、これまでの無知を少しずつ改善していく。一番のショックが「カエルの脚の美食について」という写真だった。膨大な数のカエルの脚が国際市場に乗っていることを知…
エコノミストから世界で住みやすい都市の報告。この数年間にわたって連勝しているウィーンがさらに連勝を伸ばしたとのこと。あとはコペンハーゲン、チューリヒ、ジュネーヴなどの良い印象を持っている都市。日本では大阪と東京が10位前後の高い位置である。…
今朝の Smithonian Magazine がいくつかの楽しい記事を載せていた。精神疾患、特にうつ病の個人性をどのように診断するかだとか、NYで最後の公衆電話が撤去された記事だとか、読んでいて楽しかった。 その中で圧倒的に面白かったのが、海洋考古学という主題…
避妊にコンドームを使うかというのは、深い意味がある複雑な問題です。中国でのコンドーム利用の低さに関する研究が出ましたね。 brill.com The Trouble with Rubbers: A History of Condoms in Modern China S. Mellors NAN NÜ 2020 Vol. 22 Issue 1 Pages …
私が教員をしている東京大学・人文社会系大学院・死生学応用倫理で、7月17日12時から入試説明会を行います。オンラインになります。 以下のサイトから「死生学応用倫理」をクリックして、その中で事前申し込みをしてください。 生命倫理学を学びたい方々はも…
www.smithsonianmag.com www.nature.com 黒死病と呼ばれる第二のペストの巨大な波。いつヨーロッパに広まったのかという問いに対しては、1347年にクリミア半島の港町カッファにおける籠城戦から、ジェノヴァの商船が感染して、シチリアなどの港町に感染した…