h-madness より。Isis の最新号に精神病院のカルテから臨床リサーチがどのように行えるのかということを議論した論文があるとのこと。ちょうど週末に届いた最新号を実際に読んでみたらドイツのベルリンの精神病院の症例誌の構成を研究した議論。実際に症例誌が精神病院の臨床や事務のオフィスのどこにどのように置かれ、それらがどのように見られ、どのように特定の情報が記入されていたかを再構成した論文(だと思います)。実際、さまざまな症例誌のパターンを見ると、何を観察してどう管理するかが書式によって変わってきます。19世紀のイギリスの公立精神病院になると、公務をした記録が分断された書類に散らばっているのに対し、20世紀の東京の私立病院では、家族の経験がそのまま書かれるケースもあります。20世紀の帝国大学では、また異なった視点で組まれています。とても面白い、情報の臨床現場でのデータの力学になる議論です。
今週の福岡の精神医学史学会でのシンポジウムの主題の一つになると思います。みなさま、ぜひお読みになって、福岡の精神医学史学会にご参加ください!
The following article in Isis 109:3 (2018) may be of interest to h-madness followers.
A Paper Machine of Clinical Research in the Early Twentieth Century, by Volker Hess
This article introduces Turing’s idea of a “paper machine” to identify and understand one important mode of clinical research in the modern hospital, how that research worked, and how office technology and industrialized labor shaped and helped drive it. The unusually rich archives of Berlin psychiatry allow detailed reconstruction of the making of the new diagnostic category “hyperkinetic syndrome” in the 1920s. From the generating of data to the processing of information to the visualizing of the nature and course of the new syndrome in the lives of more than sixty patients, this case study shows how clinical research could be based on the apparatus of the clerks’ room (folders, registers, inventories, and the dispatch of documents), office technologies (new filing systems, preprinted forms, and duplicating machines), and the principles and paper practices of the division and rationalization of labor (charts organizing worktime in complex organizations). The result is an important example of clinical research embedded in the broader history of office technology, industrial labor, and the modern hospital.