エコノミスト・エスプレッソで将来の抗生物質の役割に警鐘が鳴らされていた。抗生物質は20世紀前半のペニシリンの開発以来、非常に多数の人命を救った薬である。しかし、長期の利用や不必要な資料が多いと、耐性菌という殺すことができない病原体となることも有名である。2000年から2016年を調べると、現在の推計では、耐性菌のために世界で年間70万人が死亡している。この傾向が続けば、2050年には1,000万人の死亡が予想されている。1,000万人というのは、現在の心疾患が世界で900万人、自動車事故が200万人、結核でも200万人弱だから、非常に大きな数字である。
国際比較をするとパターンは鮮明である。先進国では抗生物質の利用はむしろ減少しており、増加は中層と下層の所得の国家である。トルコやベトナムなどがこの増加している国家にあたる。
いいニュースは、日本の優れたパフォーマンスである。抗生物質の利用が先進国の中で最も少なく、国際比較の視点では優れていると思う。