ジェレミー・グリーン先生と4つシンポジウム(慶應三田 6月10日―23日)

慶應文学部の北中先生が組織し、社会学研究科の博士課程の院生で学術振興会DCの三原さやかさんが助ける形で、アメリカの医学史の名門、ジョンス・ホプキンズ大学の先生のジェレミー・グリーン先生を軸にした多様な医療人文学の分野にわたるシンポジウムが合計4つも提供されております。ぜひご参加を!

********

ジェレミー・グリーン先生をお迎えする6月10日―23日の間に、4つシンポジウムを行います。事前登録は必要ありませんので、奮ってご参加いただければ大変幸いです。

尚、医学教育に関する勉強会は以下(3)になります。場所が変更になりましたので、ご注意ください。

当日はどうぞよろしくお願い申し上げます。

北中淳子


1) 医療と人文社会科学の架橋に向けてV: The Edges of the Clinic
6月10日(日)10::00-17:00

医療が高度化し、自然科学と人文社会科学それぞれの専門性が細分化した現在、異なる領域の専門家同士が互いに深く理解しあうことは容易ではありません。この分断を乗り越える目的で、今回は内科医・医学史家として領域を超え世界的に活躍され、病と薬の歴史研究を先導されてきたジェレミー・グリーン先生と、インドの糖尿病研究でNew Millennium Book Award(アメリカ医療人類学会)を受賞されたハリス・ソロモン先生をお迎えし、「The Edges of the Clinic」について議論します。日本の現役の医師と社会科学者とともに小児医療、老年医療、精神医療、災害医療、救急医療、遠隔医療等、臨床現場の異なる局面に焦点を当てることで、医療と人文社会科学をつなぐアプローチの探究を試みたいと思います。医療従事者、医学領域や人文社会科学領域の研究者・教育者・学生さんのほか、この領域の架橋に興味のある方々のご参加を広く歓迎いたします。事前登録不要・参加費無料ですので、奮ってご参加ください。

The 5th Keio Symposium on Bridging Humanities, Social Sciences and Medicine: The Edges of the Clinic 

Date: June 10, 2018 (Sunday) 10:00-17:00
Place: Global Research Lab, East Research Building 6th floor, Keio University (Mita campus): https://www.keio.ac.jp/en/maps/mita.html (Building #3)
No Fee/Pre-registration Required

Introduction: 10:00 Junko Kitanaka (Dept. of Human Sciences, Faculty of Letters, Keio University) &Sayaka Mihara (Keio University Graduate School of Human Relations)

Part I: Histories and Epistemologies
10:10-10:35 Sayaka Mihara (Keio University Graduate School of Human Relations)
Medicine Use and Somatic Localizations of Childhood Illnesses in 1930s Tokyo

10:35-11:00 Kanako Sejima (Dept. of Psychiatry, Kyoto University)
Exploring Psychotherapeutic Approaches for Dementia

11:10-11:35 Suguru Hasuzawa (Dept. of Neuropsychiatry, Graduate School of Medical Sciences, Kyushu University)
Philippe Pinel's Conception of Statistics

11:35-12:00 Nao Hasuzawa (Div. of Endocrinology and Metabolism, Kurume University School of Medicine)
Piaget and Kuhn, Toward an Epigenetic Epistemology

12:00-13:30 lunch 

Part II. The Edges of the Clinic

13:30-13:55 Yuna Umeda (Dept. of Psychiatry, Tokyo Metropolitan Matsuzawa Hospital)
Doctors’ (Dis)embodiment of Biomedicine 

13:55-14:20 Hiroko Kumaki (Dept. of Anthropology, The University of Chicago) 
Capturing the Nuclear Fallout: Disaster Mental Healthcare in Fukushima, Japan 

14:30-15:20 Harris Solomon (Dept. of Anthropology, Duke University) 
Near Death: Traffic and Trauma in Urban India

15:20-16:10 Jeremy Greene (History of Medicine, School of Medicine, Johns Hopkins University)
The Television Clinic: Revisiting Old Experiments with New Media in Medicine

General Discussion
16:10-17:00 Naoki Kasuga (Dept. of Anthropology, Hitotsubashi University) and Tadashi Yanai (Dept. of Anthropology, Tokyo University)

This symposium is organized by the Global Research Center of Logic and Sensibility at Keio University and is funded by JSPS Kakenhi 16KT0123 and Mita Philosophical Society. 

企画・運営・司会:北中淳子・三原さやか 

2) 医療と人文社会科学の架橋に向けてVI: Technologies of Self-Care, Screening, and Surveillance 6月16日(土)13:00-17:00

社会の「医療化」が進み、さまざまな臨床技法が自己を振り返り、ケアし、監視するテクノロジーとして用いられている現在、私たちの自己観はどのように変容しているのでしょうか?内科医・医学史家として病と薬の歴史研究を先導されてきたジェレミーグリーン先生をお迎えし、日本の研究者と「自己のケア」をめぐる様々なポリティックスについて論じていただきます。医学領域や人文社会科学領域の研究者・教育者・学生さんのほか、臨床と人文社会科学の架橋に興味のある方々のご参加を広く歓迎いたします。事前登録不要・参加費無料ですので、奮ってご参加ください。

The 7th Keio Symposium on Bridging Humanities, Social Sciences and Medicine: Technologies of Self-Care, Screening, and Surveillance

Date: June 16, 2018 (Saturday) 13:00-17:00
Place: Global Research Lab, East Research Building 6th floor, Keio University (Mita campus): https://www.keio.ac.jp/en/maps/mita.html (Building #3)
No Fee/Pre-registration Required

Introduction: 13:00 Junko Kitanaka (Dept. of Human Sciences, Faculty of Letters, Keio University) & Sayaka Mihara (Keio University Graduate School of Human Relations)

Part I: Anthropology of Medicine
13:10-13:40
Shuko Higashijima (Graduate School of Human Relations, Keio University)
Practicing “Secular Zen”:The Meanings of Sitting and Participation in  Zazenkai  

13:40-14:10
Katsuya Kushihara (Dept. of Information Management, Tokyo Online University)
Treating Mild Anxiety: Patients' Ambivalence of Dependence and Autonomy

14:20-14:50
Miho Ushiyama (Dept. of Human Relations, Faculty of Human Relations, Otsuma Women's University)
The Countermovement to 'Pharmaceuticalization': Steroid Withdrawal Treatment of Atopic Dermatitis in Tokyo

Part II: History of Medicine

14:50-15:20
Eri Nakamura (Graduate School of Human Relations, Keio University)
Broken Soldiers in the "Emperor's Army": War Neurosis and Military Psychiatry during the Asia-Pacific War

15:30-16:30
Jeremy Greene (History of Medicine, School of Medicine, Johns Hopkins University)
The Computer in the Clinic: Past Futures of Digital Health Screening

16:30-17:00 
Comments & General Discussion: Junko Kitanaka (Dept. of Human Sciences, Faculty of Letters, Keio University) & Sayaka Mihara (Keio University Graduate School of Human Relation)

This symposium is organized by the Global Research Center of Logic and Sensibility at Keio University and is funded by JSPS Kakenhi 16KT0123. 

企画・運営・司会:北中淳子・三原さやか 

3) 医療と人文社会科学の架橋に向けてVII: 医学部における医療人類学
ジェレミー・グリーン先生をお迎えして

日時:6月18日(月)18:45-20:00
場所:慶應義塾大学(三田キャンパス)研究室棟地下1階第3会議室
https://www.keio.ac.jp/en/maps/mita.html (Building #10)

6月10日ー23日まで、Johns Hopkins の医学史学部長であり、最近Medical Humanities のセンターを設立されたジェレミー・グリーン先生を、慶應にお呼びできることになりました。ご存知のようにグリーン先生はクライマンの愛弟子であり、ハーバードの医療人類学でMAを、MDを取得されるとの同じ年に医学史のPhDをとられ、国際保健や医学教育のみならず、薬の歴史、ジェネリックの専門家として議会にも呼ばれる等、幅広い領域活躍されています。また、学際的・国際的ネットワークも多岐にわたり、後進の指導にも積極的に取り組まれている方ですので、日本・アジアでの医療人類学ネットワークをどう構築していけばいいのかについても、いろいろとヒントをいただけるのではと思っております。

今回のご講演では、医学部の中にMedical Humanities センターを作る際のお話とともに、医学・歴史・人類学・行政・とそれぞれ異なるタイプのオーディエンスに向けて発信する方法についてお話いただきます。また、New England Journal of Medicine 等を含め一流の医学誌に数多くの医学史・医療人類学的論文をも出されている先生から、医学との効果的な連携について教えていただけるのではと考えております。奮ってご参加ください。


4) 医療と人文社会科学の架橋に向けてVIIi: Yumi Kim 先生をお迎えして

Yumi Kim (History of Medicine, Johns Hopkins)
Sickness of Spirit: Family, Gender, and Madness in Japan, 1870s-1930s.

Commentator: Jeremy Greene (Johns Hopkins) 

日時:6月21日(木)10:45-12:30
場所:慶應義塾大学(三田キャンパス)大学院棟4階 343c
https://www.keio.ac.jp/en/maps/mita.html (Building #8) 

Yumi Kim 先生は、栄誉ある2018 Pressman-Burroughs Wellcome Award from the American Association for the History of Medicineを受賞された気鋭の若手医学史家です。日本が近代化する時期の病・狂気・精神病についてのご研究をお話いただき、コメンテイターのJeremy Greene 先生を中心に精神医療研究の最新の動向と、今後の方向性について皆でディスカッションしたいと思います。


企画・司会・運営:北中淳子・三原さやか