Entries from 2019-07-01 to 1 month

医学におけるメタファー

The Public Domain Review. Selected Essays.Soll, Jacob. The Reckoning: Financial Accountability and the Rise and Fall of Nations. Basic Books, 2014. 医学に関するメタファー論や翻訳論を読んでいる。 解剖学はヨーロッパの医学校における巨大な牽引…

Social History of Medicine の最新号より

academic.oup.com Social History of Medicine の最新号より。最初の論文は、20世紀初頭の郵便による感染症の広がり。封筒についているごく少量の糊は、何かのイメージがありますね。二番目が四日市の問題。英語ということもあるのか、中国の歴史学者が書い…

トートロジカルとトートゴリカルとアレゴリー

www.oed.com これは数日前の OED 。語句は tautegorical. この説明自体は分かったけれども、tautological とどう対比するのかがよく分からなかった。 まずアレゴリー・アレゴリカルとの対比。アレゴリーは実際に描かれていることが隠された意味をあらわして…

Wellcome の展示

wellcomecollection.org ロンドンの Wellcome Collection で面白い展示がいくつか。一つが20世紀の催眠術師のショーを内側から展示した Smoke and Mirrors. 私はカタログを買ったけど、とてもよくできている。冒頭のケースを用いたものが、実はジェンダー論…

OEDより難易度が高い単語の連発!

www.oed.com www.oed.com OEDの今日の英単語から難易度が高い語句の連発。その二つのうち、新しいものは、まだ少しは分かる。語句は sithee. 基本的には自動詞で、I'll see thee の I'll を省略して see thee とし、それをもう一度短くして sithee としたも…

アブラナとレイプ

アブラナが面白かった。これは英語で rape という。私が留学生だった30年ほど前に、カナダ人の学生と話しているときに rape という言葉が出てきて、向こうは普通にアブラナの話をしていて、私は混沌の迷路に入り込んでいた思い出がある。 西洋のアブラナと日…

ライシテとトレマとアクサン・テギュ

www.economist.com 研究でも教育でもドイツ語とフランス語の存在感が大きくなってきた。研究の史料でドイツ語とフランス語をなんとか再び読めるようにする努力を始めたこともあって、日本語や英語の中に埋め込まれるドイツ語やフランス語の単語が気になるよ…

北極の捕鯨とオランダと神話

publicdomainreview.org 日本では捕鯨をどうするかが問題になっている。その時に、私たちが読んでおくと素晴らしい記事が北極に関してあったからメモ。 基本は、オランダが17世紀初頭に現在のノルウェー領土であるスメーレンブルク (Smeerenburg 発音は確か…

南米の幻覚性植物とシャーマニズム

永武先生の南米のシャーマンと幻覚性植物の写真集を少しゆっくりと見た。ジャングルや高地の密林などの植物がシャーマンによって用いられている。これはアメリカ大陸古来のもので、おそらくその大部分は、石器時代のシベリアのシャーマニズムから引き継いだ…

答案の採点と『絵で見るドイツ語』『絵で見るフランス語』

今日は新幹線で答案の採点をした。ちょっと久しぶりで、妙に懐かしかった。これからは語学勉強のための本を新幹線で読もう。大学生・大学院生の頃に習慣だったから、ものすごく懐かしくなるに違いない。私が古本で買ったのは300円くらいの一冊の本だけのヴァ…

南米のシャーマンと薬物について

永武, ひかる. (1995). マジカル・ハーブ : 南米の幻覚性植物とシャーマニック・ヒーラー, 第三書館永武, ひかる. (1996). アマゾン漢方, NTT出版. ペルーアマゾン、アンデスに潜む植物のスピリットを、迫力のカラー写真で紹介。 1 アホ・サッチャのまじな…

『「患者」の生成と変容ー日本における脊髄損傷医療の歴史的研究』を頂きました!

立命館大学の坂井めぐみさんより、『「患者」の生成と変容ー日本における脊髄損傷医療の歴史的研究』を頂きました!幕末から現代までの日本における脊髄損傷者と医療の関係を分析した書物です。ご自身が脊髄損傷者であり、その視点から長い歴史をとらえた博…

doggo adv.と絵で見るドイツ語入門

www.oed.com OEDで今日の単語は doggo であった。語源はシンプルに dog で、犬が這いつくばって静かに寝ているような感じで、人間が腹ばいになる、あるいは静かにしている感じの副詞である。lie doggo か play doggo という形をとる。下に文章を並べて置いた…

アスパラガスのこと

* 草川俊. 野菜・山菜博物事典. 東京堂出版, 1992. * 羽根田, 治. 野外毒本 : 被害実例から知る日本の危険生物. 山と渓谷社, 2014. * Arber, Agnes Robertson. Herbals : Their Origin and Evolution : A Chapter in the History of Botany, 1470-1670. 3rd …

二十四節気の小暑

今日は7月7日で七夕の日。この時期はアメリカ独立やフランス革命など歴史的な祝日も多い。二十四節気でいうと、「小暑」(しょうしょ)が毎年7月7日に始まることも知る。 節気で暑さ寒さがそのまま表すものは、小暑・大暑・処暑・小寒・大寒の五つ。暑気に入…

慶應日吉の「文理連接のプロジェクト」。第三回の動画や原稿などをアップしました!

lib-arts.hc.keio.ac.jp 慶應義塾大学・教養研究センターの基盤研究の一つである「文理連接プロジェクト」。6月25日に行われたものが公開されております。第一回から第三回までの研究講演に関して、動画、原稿、PPT、文献案内なども公開されております。ぜひ…

7月6日に日本病跡学会で講演をいたします!

www.kuhp.kyoto-u.ac.jp 今週末に京都の龍谷大学で開かれる日本病跡学会。7月6日(土曜日)の夕刻に特別講演をいたします。タイトルは「精神医療の構成体と<創作>-戦前期東京の精神病院の症例誌を読む」になります。 今回の講演の主たる対象は、患者が手…

大正期の長崎医科大学と九州医科大学における医学史の講義

飯塚友一郎. (1930). 演劇と犯罪, 武侠社. 昭和5年頃に出版された犯罪科学論を読んでおこうとして、三田から取り寄せて読み始めた。精神医学者や法医学者などと並んで、評論家たちも書いている。その中で、私が本を読んだことがなかった飯塚友一郎というかな…

1980年代の日本の嫌煙とアメリカの嫌煙

Milov, S. (2018). "Smoke Ring: From American Tobacco to Japanese Data." Osiris. 33(1): 319-339. アメリカ科学史学会の年刊の機関誌である Osiris の資本主義と科学の特集号。私は資本主義の概念を使うことができないが、いまは色々な使い方を勉強して…

安元先生にご著作を頂きました!

安元先生に『イギリス歴史人口学研究ー社会統計にあらわれた生と死』(名古屋大学出版局、2019) を頂きました。ご体調が一度悪くなられましたが、そこから復活して書かれた大作であるとのこと。すごいです。 イギリスの歴史人口学の著作をいただきました。必…

坂野先生に『島の科学者』を頂きました!

坂野先生に『島の科学者』をいただきました。ミクロネシアのコロール島に存在したパラオ熱帯生物研究所の緻密な研究です。次に人種論を書く折には丁寧に読ませていただきます! 緻密な研究で美しい表紙の書物ですね。

商業的捕鯨の問題

日本が捕鯨の商業化を実施するためにIWC (International Whaling Commission) を離脱した。これまでは科学的な捕鯨だけが許されるという形で、調査のために行い、調査をしてもあまった分に関しては、料亭やスーパーで出していたという。難しい問題だけれども…